『ナチュラル油搾り器』日本初! 自力で搾りたてのオイルを自宅で自作!
日本初の家庭で搾りたてのオイル(油)を作ることが出来る画期的家電が登場。2015年10月に発売された株式会社ウェルリッチの『ナチュラル油搾り器 WR-5000』をご紹介しよう。
中国富裕層にも人気の自宅で新鮮オイルが作れる「油絞り器」
新鮮な自家製オイルは普段の食生活にはもちろんのこと、スキンケア用オイルとしても利用出来る。添加物などが入らない安心さと、何よりもその鮮度と美味しさは格別だ。そのままパンにつけたり、野菜や魚料理・肉料理に、ドレッシング作りなどなど。健康や美容、自然派志向な人であれば、搾りたてオイルに魅力を感じるのではないだろうか。日本ではあまり馴染みのないキッチン家電のひとつかもしれないが、中国の富裕層などで人気なのだそうだ。
ゴマ、大豆、アーモンド、ヒマワリ、くるみ、野菜種子など様々な素材から好みのフレッシュオイルを搾油することが出来る。
結構大きめの本体。その構造、仕様を確認する
まずは本体を見ていこう。※今回、取材した機種はデモ機の為、本製品と仕様は若干異なる。
本体の大きさは、幅:18.5cm 奥行き:32.5cm 高さ:27.5cm。重さは約7.5kg。キッチン家電としては大きめサイズ。重たさもあるので、両手で抱えて運ぶことになる。
毎日使うのであれば、定位置を決めて設置したいところ。たまに使うのであれば、搾油する度に取り出して使うことになるが、どちらにしても、この大きさの油搾り器を収納・設置する場所をきちんと確保しなければならないだろう。
中に入っているものは、らせん棒(大・小)、ミトン(片手)、濾過(ろか)網、T字引っ張り棒、スプーン、油受けカップ、カス受けカップ、洗浄用ブラシ、底皿。
フレッシュオイルを搾るための準備(本体の組立)
まずは油を搾るためのセッティング。本体のフタをあけて、濾過網をセットする。
らせん棒は2種類。ゴマなどの小さい種子用と、ピーナッツ・クルミなど大きな種子用がある。らせん棒は、らせん部分と筒部分と分かれている。本体にらせん棒を取り付ける部分があるので、溝に合わせてセットししっかりとロックをする。
底皿と油受けカップを本体の所定位置に、手前のカス出口下にカス受けカップをセットする。これで準備は完了。いよいよ実際に油絞り体験をしてみることにする。