治療の決め手がなかった”関節痛”に改善の効果が認められた医薬品『トンデケア』

一度減ってしまった軟骨は増えない、だから…

 

年齢と共に痛みが出てくるひざ

いい加減この痛みにもうんざりして治したいとは思っているものの、実際改善する方法が分からない人も多いのでは。

記者も外科や整体など病院に行っても、結局この慢性的な痛みの改善には満足できずで…

 

『トンデケア』はそうした肩、ひざ、腰の痛みに1日たった1回の服用で改善の効果が認められた医薬品だ。

 

辛い関節痛に悩むなら、”効く”医薬品だからできる改善

記者のように年々痛みは増しているけど、”治す“方法がわからず放置してしまっている人も多いだろう。

鎮痛剤や湿布などの処置をしてみても一時的で中々日々の生活の改善には至らず、悩んでる人が多いのがこの関節痛

そこでおすすめなのが、関節痛の改善効果が認められた医薬品『トンデケア』である。

あの九重親方(元千代大海関)とあき竹城さんも注目しており、

成分の多くが国内承認基準の最大量を配合しているので、長年の悩みを解消してくれそう!

肩こり、ひざ痛、腰痛…、関節の痛みが悪化していくのは原因は?

肩こりひざ痛腰痛というと、それぞれ独立した病気のように思えるかもしれない。

しかしこれらはすべて関節の痛みで、軟骨のすり減り筋肉の硬直が原因だ

一度すり減った軟骨は元に戻らないから、ケアしないと痛みは消えない。

しかし痛いからといって動かないと筋肉の硬直で、さらに痛みが増してしまう…

この悪循環を断つのは難しく、83%の女性肩こりに、約92%の男性腰痛に悩んでいるというから驚きだ。

だから今、関節痛の改善効果が認められた『トンデケア』に注目が集まっている。

 

関節の痛みに直接アプローチしてくれる7つの有効成分!

 

厳しい品質管理して製造された、くすりの健康日本堂『トンデケア』

これは「神経痛、筋肉痛・関節痛(腰痛、肩こり、五十肩など)、手足のしびれ、眼精疲労」の緩和効果が認められている第3類医薬品である。

(※ただし、これらの症状について、しばらく使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談してください。)

 

悩ましい関節痛に効く『トンデケア』に含まれている成分は、以下の7つ(3錠中に含まれる成分)で、効果は大きく3つ。

 

★関節痛の緩和に、筋肉や神経組織に必要な栄養補給成分

・塩酸塩(ビタミンB1誘導体) 109.16mg 【国内承認基準最大量】
・ニコチン酸アミド 60mg(最大容量配合(他社比較))
・パントテン酸カルシウム 30mg

 

★肩こり・腰痛に、血流を良くする成分

・ビタミンEコハク酸エステルカルシウム 103.58mg

 

★神経をサポートし痛みを緩和する成分

・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6) 100mg【国内承認基準最大量】
・シアノコバラミン(ビタミンB12) 1,500μg【国内承認基準最大量】
・ガンマ-オリザノール 10mg【国内承認基準最大量】

 

上記の通り、効果を上げるために国内承認基準の最大量を配合している成分が多いのもポイントだ。

↓トンデケアのご感想↓

 

『トンデケア』を飲んでみた

『トンデケア』はそうした有効成分をたっぷり含んでいる他に、続けやすいための工夫も込められているのがポイントである。

粒はビタミンBならではの黄色、小粒なので飲みやすく、パウチタイプだから旅行などにも持って行きやすい。

タイミングは1日1回、食後のタイミングでOK。

噛まずに水かぬるま湯で飲むだけで、1回2〜3錠なのですごく手軽だ。

その習慣が運んできてくれるのは、自由に立ち座りできる体、階段なども怖く無くなるし、デスクワークを続けても肩や腰に負担がかからないという健やかな毎日。

憂鬱でけわしい表情も消えるほど、活動的に過ごせる毎日。

辛い痛みは我慢しないで、医薬品でしっかり改善。関節の痛みのない毎日は、きっとハリのある毎日になるはずだ。

 

肩こり、ひざ痛、腰痛などの関節痛を改善してくれる第3類医薬品『トンデケア』、今ならお得なキャンペーン実施中

そんなしっかりと治したい人のための第3類医薬品『トンデケア』(93錠/31日分)が、定期購入申し込みで初回限定2,695円(税込)となるお得なキャンペーンを実施中だ。

送料・手数料も無料なので、関節の悩みに悩んでいたら、悪化する前に早めに申し込みたい。初回特典に「ひざらくらくサポーター」プレゼントもあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

塩田和夫

東京都在住、WEBライター。フラットな視点が持ち味。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック