ビールもダイバーシティ!? 新しくなった『僕ビール君ビール』を新旧飲み比べ!

 

若者の○○離れというのは、いつの時代でも叫ばれるものだが、ことビール業界に至っては避けられない課題だ。会社の飲み会が疎まれ、ビールより安価な発泡酒やサワー類が好まれる傾向は、アラサー世代から見ても感じるところ。そんな中、若者向けのクラフトビールとして存在感を見せていた『僕ビール君ビール』が、リニューアルして登場! より鮮やかなデザインとなり、爽やかに飲みやすくなった1杯を、旧商品と比べつつ飲んでみることに!

 

新しい世代に向けたビールの味わいは、いかほどなのか。若いといえば若いアラサー記者が飲んでみた。

ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)の『僕ビール君ビール』(35oml缶・価格 税込294円・2020年4月14日発売)は、ローソンと共同開発されたコンビニ業界初のオリジナルクラフトビールとして、2014年に初登場。このたび、発売以来初めての全面リニューアルが行われ、パッケージふくめ味わいも改良された。

 

ビールといえばおじさん世代の飲み物というイメージを覆し、「日経MJ賞 優秀賞」を受賞するなど、売り上げを伸ばしてきた。しかし、発売から6年の歳月が流れて、ライフスタイルも劇的に変化。若い人ほどプライベートを重視する傾向が高まり、製品にしろサービスにしろ自分の好きなものを選ぶ傾向が増えてきているという。

個性的な『僕ビール君ビール』は、セゾンスタイルのビール。セゾンとは、ベルギーやフランスの一部で夏に飲まれていたという季節限定のビールで、伝統的なレシピに現代的なアレンジを加えて製造されている。

 

ビール特有の苦味も抑えられており、アルコール分は一般的なビールよりも少なめの4.5%となっている。若者に限らず炭酸や苦味に対して苦手意識がある人が多いが、軽快な飲み口で楽しめるよう工夫されているのが特徴だ。

それでは、さっそくグラスへの注いでいく。ラガービールのように琥珀色ではなく、爽やかなイエローな色合い。おしゃれなグラスにも似合いそうだ。

ちなみに、商品名もリニューアル前は「僕ビール、君ビール。」となっており、句読点がなくなった。今の若者は、LINEなどのコミュニケーションツールに親しんできた世代。その世代は、文字のやりとり上で句読点を基本的に使用しないので、より若者に向けた距離感が縮まった印象を感じる(LINEで句読点を使っていると、おじさんおばさん扱いされてしまうので気をつけよう)。

 

缶のデザインもかえるくんのキャラとテイストは活かしつつ、より躍動感あるものに変更されている。というところで、まずは旧製品の「僕ビール、君ビール。」から飲んでみる。フルーティーな香りで鮮やかな色合いなのは、こちらも同様。ビールとしては苦味も少なく、飲みやすい口当たりだ。それでいて後味としてビールならではの旨味も感じる絶妙なバランスだった。

「かえるくん」がよりPOPに!

そしてリニューアルされた『僕ビール君ビール』も、色合いは鮮やかで、よりフルーティな味わいを感じる。こちらはリフレッシュをキーワードに、ホップ由来のレモンやマスカットを思わせる香りを印象づけるべく、ホップ使用量も約2倍にして配合も調整されているとのこと。記者は大のビール党でもあるが、これはこれで非常にアリ。気分を変えたい時やさっぱりと飲みたい時に選びたいと思った。

 

サワー類やカクテル類と、ビールとの中間に位置するようなそんな独自の立ち位置だが、そこに多様性を感じる。ビールといえば○○! という決めつけではなく、数ある選択肢の中から、自らの意思で好みを選んでいく若い世代にとって、『僕ビール君ビール』という選択肢が生まれたことが、1つの価値なのだと思えた。

そんな『僕ビール君ビール』は、全国のローソン・ナチュラルローソン・ポプラの酒類取扱店舗にて発売となり、公式通販サイト「よなよなの里」では5月以降発売開始予定だ。

 

ローソンといえば「からあげクン」だが、「かえる君」がコラボしたLINEクリエイターズスタンプも同日に発売される。さらに5月10日まで、SNS上でフォトコンテストも実施されるので、合わせてチェックしてみてほしい。

 

従来のデザインよりも色鮮やかになり見つけやすくなったので、まだ飲んだことがないという方は、この機会にぜひ手にとってみてはいかがだろうか。

 

あわせて読みたい:【新発売】サンフランシスコ発の「Brut IPA」で作り上げた、ビールの苦味と爽やかな酸味と甘みで驚かせる『僕ビール、君ビール。満天クライマー』!

あわせて読みたい:期間限定『僕ビール、君ビール。流星レイディオ』はカクテル派も納得?甘い香りで気分が安らぐクラフトビールを発見!

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

加藤 真大

神奈川県在住。“何でもためしてみる”が信条。出版社勤務時代から仕事のお供はカップラーメン&コーヒー。ゲーム&アニメにも造詣が深い。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック