化学調味料不使用のおかず味噌。貴重なだしを使用した極上の『1年醗酵熟成もろみみそ』に食欲が止まらない!
ご飯や食材にトッピングするだけで、おかずになる味噌があるのをご存知だろうか。『1年醗酵熟成もろみみそ』は、化学調味料を使わず手間暇かけてだしをとり、1年以上じっくりと醗酵・熟成させた、極上の醗酵食品。ご飯のお供や食材にのせるだけで一品になる、おかず系もろみみそだ。
『1年醗酵熟成もろみみそ』のだしのコダワリ、羅臼昆布と焼きあごだし
調味料である味噌をおかずにしたのは、株式会社ますやみそ(広島県呉市)。毎日の食卓には欠かせない、味噌や麹などの発酵食品を手掛ける大手食品メーカーだ。
『1年醗酵熟成もろみみそ 160g』(160g・販売価格 税込348円・発売中)は、長い期間と手間を掛け、1年以上じっくりと発酵・熟成させることで、酵母や乳酸菌の働きが強くなり、もろみみそ本来の風味や濃厚なコクを引き出している。
だしには昆布の王様である貴重な羅臼昆布(らうすこんぶ)を使用。
羅臼昆布は、知床半島の南側にある羅臼町沿岸のみに生息している昆布のこと。周辺海域は、大陸からの流氷と羅臼川などから流れ込むミネラルが豊富で、栄養が高い海域として知られている。
この地域限定で採れる羅臼昆布は、真昆布や利尻昆布など他のだし昆布に比べて漁獲範囲が非常に狭い。貴重なため、昆布の中でもっとも高額で取引されているのだ。
羅臼昆布が高額な理由は、味にもある。コクがあり甘味と香りのある濃厚な出汁が取れるので「昆布の王様」とも呼ばれていることも要因だそう。
『1年醗酵熟成もろみみそ』は、羅臼昆布だけではなく、焼きあごだしも使用している。
“あごだし”は飛び魚から取るだしの事。なかなか聞き慣れないかもしれないが、九州では飛び魚のことを”あご”と呼んでいるそう。飛び魚を乾燥させて焼くことで、香ばしく上品でスッキリとした甘味になり、だしの中でも高級品とされている。
この特別な2種類のだしを使用し、1年以上の時間と手間をかけて出来上がったのが『1年醗酵熟成もろみみそ』だ。
ご飯のお供に! 野菜に! 酒のあてにも最高で濃厚なコクを味わえる
蓋を開けると、普段使う味噌よりも濃い色と香り。
スプーンで掬ってみると、感触はもったりとして餡のような印象だ。
そのまま口に運ぶと、優しい甘さが広がる。
まろやかで塩気がきつくないため子供も好みそうな甘味。このまま全部舐めてしまえそうな勢い!
温かいご飯の上にのせると、甘めの味噌でご飯がどんどん進む。
ネギ味噌のような感じで、おにぎりの具にしてもおいしそう! ご飯だけではなく、豆腐や野菜にのせても合うこと間違いなし。
今回は、冷蔵庫にある野菜をスティックにしてディップしてみよう。
旬のアスパラ、カブ、定番でキュウリやニンジンを用意した。
これに合わない訳はない!
野菜にも甘味がある分、そのまま舐めてみた時よりも、だしの香ばしさを感じた。
旨味が強く、キュウリのような青臭さやクセのある野菜の風味が気にならなくなる。
野菜嫌いな人は、かなり食べやすくなると思うので、ぜひ試してみて欲しい。まろやかな甘みとコクで、食が進む。
生野菜だけではなく、焼きなすや、大根の煮物に添えても良いかも!
野菜なら種類を選ばないので、使いかけで半端になっている野菜を消費できそう。冷蔵庫のお片付けが出来て主婦的にうれしい。
ちなみに酒好きの記者のオススメは、カマンベールチーズに添える食べ方。
発酵食品プラス発酵食品だが、チーズの風味と『1年醗酵熟成もろみみそ』のまろやかな甘味と香ばしいような旨味が相性抜群! チーズがより一層濃厚な味になる…これは酒が進む。
自分好みの食べ方で極上の発酵食品を楽しんで
かける、ディップする、添える…いろいろアレンジできるので、何と組み合わせるか考えるだけでも楽しそう。しかし、いくら減塩とはいえ味噌。途中で止められず全部食べてしまった、ということには注意して欲しい。
購入はオンラインストアなどから。
公式サイトはこちらphoto by 玉恵