【ヘルシー】70%サバでできてるヒットスナック『SABACHi(サバチ)』は本当に生臭くないかためしてみた!【無添加】

青魚の栄養丸ごとチップスで食べられてこの価格!

 

黄色いパッケージと、青い魚のシルエットをどこかで見たことがあるかもしれない。日本初の圧倒的サバ含有量の『SABACHi(サバチ)』は、生臭くないと評判を呼んで、発売から1ヶ月で35万個という脅威の販売数を誇るチップスだ。本当に生臭くない?気になる味をチェックしてみた。

 

子供からお年寄りまで世代問わずに食べられて、サバのいいとこどりチップス?

このヒット商品を生み出したのは、食品の製造・卸売を行う有限会社 味源(香川県仲多度郡)だ。”美味しさは元気の源”をモットーに、お菓子やスープ、機能性食品を手がけている。オリジナル商品は累計3,500アイテム以上というから驚きだ。

同社のオリジナル商品『SABACHi(サバチ)』(30g・参考価格 税抜250円・発売中)は、サバをたっぷり70%使用し、うま味調味料や保存料などの食品添加物は不使用という自然派チップスだ。

 

サバに含まれるDHA、EPAやカルシウムを手軽に摂取できるとして、子供からお年寄りまですべての世代へ向けて開発されている。その人気っぷりは止まるところを知れず、日経トレンディ 2020上半期ベストヒット商品にも選出された。

 

生臭さがなくて子供からお年寄まで美味しく食べられるそうだが、サバ70%使用って…ほとんどサバでできているといっても過言ではないよね? 果たして本当かどうか、はやる気持ちを抑え、早速ためしてみたい。

 

サバの味わいや旨味がぎゅっ『SABACHi(サバチ)』

この黄色に青い魚のパッケージは、記者も何度か見かけたことがある。目を引くデザインなので、見かけた場所は忘れても、パッケージは印象に残っている。しかし、コンビニなどで見かけるチップスにしてはやや高めの価格なので、なかなか手が出ず購入の機会を逃してきた。

 

開封して出してみると、円く反り返った一口大のやや厚めのチップスだ。

 

良く嗅いでみると、乾物系のダシのような香り。乾燥させた魚を骨ごと粉砕して、ふりかけにすることがあるが、それに近い。

 

一口でパクリとすると、硬めのザクっとした食感が良い。

 

風合いに魚丸ごと感がある

結構しっかりとしたサバの味がする。甘味がほんのりあるので、カルシウム系のチップスのよう。噛み締めると、甘味と香ばしさがジワジワときて、ザクザク感で手が伸びる。全部食べても1袋160kcalとヘルシーなので、気を使わずに済む。確かに発売から1ヶ月で35万個突破が頷ける。

 

おつまみにも、ということで早速ビールと共にザクリ。味や塩分が強くないので、酒の進むアテにはならないが、軽くつまめるおつまみとしてはアリだ。チューハイやハイボールなど、軽めのお酒と合いそう。

 

『SABACHi(サバチ)』は、魚の香りはするが、香ばしく記者には生臭さは感じない。しかし、記者はかなりの魚好き。寿司ネタでは生サバが上位5位にランクインするくらいサバも好きだ。サバの風味や味わいはしっかりあるので、サバ本来の魚くささが苦手な人はどうだろう…。これはもしかして好き嫌いもあるのでは?

 

そこで魚を好まない身内に食べてみてもらったところ…ちょっと生臭く感じるとの返答。

 

えっ…! そうなの!?

 

やはり好みが如実に別れる。魚大好きの記者には、美味しくヘルシーなおつまみで、栄養や添加物不使用を考えるとリピ確定だ。

 

食べやすいので、魚嫌いの子供の練習やお年寄りのプラスの健康食に良さそうだ。もし気になっているがなかなか手を出せずにいる人は、一度チャレンジしてみてはいかがだろう。目からウロコのチップスに出会えるかもしれない。

 

購入は全国のコンビニやオンラインショップなどから可能。

 

あわせて読みたい: 【ダイエット】こだわり豆腐メーカーが生んだヘルシー新食感スナック『おからのパフ 鳴門のうま塩/安曇野産わさび』

あわせて読みたい: 【リモ飲みおつまみ】パッケージ賛否両論で話題! ローソンPBおつまみ3選『北海道産つまみ鱈/おつまみチキン 炭火焼鳥味/やわらかあたりめ』【食べ比べ】

あわせて読みたい: 【糖質制限おつまみ】ナッツとシリアル合体。食物繊維豊富な『NUTS&CEREAL (ナッツ&シリアル)トリプルナッツ』【ダイエット】

あわせて読みたい: 【宅飲み】和素材クラッカー『ルヴァンプライムサンド 海苔わさび&チェダー/みそ&クリームチーズ』はお酒にピッタリ!【おつまみ】

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

玉恵

造形デザイン・カメラマンを経てライターに転身。ライター歴7年。好奇心旺盛でとにかく食いしん坊。北海道のド田舎出身。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック