家の傷みは水まわりから! 『バスボンドQ』なら初めてでも簡単に補修ができる!
朝、歯磨きをしていると発見した洗面所のタイル目地のヒビやカビ。そのまま放置しておくと業者を呼んで大がかりな修繕が必要になるかもしれない。そんな時はコニシの『バスボンドQ』を使って早めのお手入れがおすすめ! 快適な住まいを長持ちさせるための使い方をご紹介しよう。
目地に充填してヘラで均すだけ! 綺麗に仕上げられるアイテムがセットで封入
あなたの家のタイルは正常な状態だろうか。特に水まわりのタイルとタイルの間の状態を確認してみてほしい。ヒビやカビ、劣化などが起こっていたら要注意。そこから水が入り込み家の内部を侵食してしまうかもしれない。
そんな時は黄色い本体に赤いキャップの「ボンド 木工用」でお馴染み、コニシ株式会社(大阪市中央区)が発売する『バスボンドQ』(20 / 50 / 100ml・オープン価格・発売中)を使って補修するのがおすすめ。※20mlは使い切りサイズ
『バスボンドQ』は、タイル目地の補修や洗面所の隙間に使える家庭用の防水シール材。
密着性に優れたシリコーン樹脂を使用しているので、金属や浴槽など幅広い素材に使用可能だ。さらに防カビ剤が入っているから1度補修すれば手入れの手間も軽くなるおまけ付き。
今回は実際に記者がタイル目地の間を補修してみたので使い方を紹介しながらその様子をお伝えしよう。
私には難しそう、となかなか手が出せない人もこれを参考にぜひチャレンジしてみて!
いざ実践! 『バスボンドQ』を使って補修してみよう
まずは補修をするタイルの汚れや古いシーリング材をカッターなどで剥がし、よく乾かす。
この下準備を綺麗に行っておくことが長期間綺麗な状態を保つコツだ。
次に、補修箇所の両端に付属のマスキングテープを貼り付ける。綺麗な見た目に仕上げるために最も重要な工程だ。
ただ、あまり難しく考えず目地に沿って貼ればOK。マスキングテープは貼り直しができるので何度もチャレンジしてみてほしい。
いよいよ『バスボンドQ』の出番。作業中はゴム手袋などをして直接触らないようにしよう。
チューブの先端を補修箇所に押し付けながら充填していく。上から見てタイル目地が隠れるくらい充填していればOKだ。この時は綺麗じゃなくても気にしない。
いよいよ仕上げの工程。付属のヘラを使って、タイル目地に添わせながら押し付けてならしていく。
出来るだけヘラを離さずに、何度もならさず初めから終わりまで一気にならすのがコツ。
タイル目地の幅や深さに応じてヘラの両端を使い分けると作業がしやすくなる。すぐには固まらないので丁寧に仕上げよう。
ならし終わったら、できるだけ早くマスキングテープをはがす。※あまり時間をおくとマスキングに付着する場合あり
あとは固まるのを待つだけ。とても簡単なので初心者の方でも問題なし!
冬場だと最低8時間、出来れば15時間放置するのがおすすめだ(夏場は5~8時間)。
今回使用したホワイトの他、クリヤー、ブラック、アイボリー、ライトグレー、アルミなど豊富なカラーバリエーションを販売中。
タイルの色に合わせて選択して、綺麗な仕上がりにしてほしい。ただし、クリヤー、アルミには防カビ剤が含まれていないのでご注意を。
『バスボンドQ』は、全国のホームセンター、オンラインショップほかで発売中。
公式サイトはこちらphoto by 尹 哲郎