通学の救世主! 『ランドセル用 爽快 背あてパッド』で、暑すぎる夏を快適に乗り切ろう

 

年々厳しさを増す、夏の暑さ。特に毎年猛暑にみまわれる埼玉県に住む記者宅は、朝6時台でもすでに暑い日が多いから、通学時の暑さ対策は学校生活の超重要課題。背中のムレを抑えてくれる『ランドセル用 爽快 背あてパッド』を知り、さっそくおためし。子どもと一緒に使い勝手を検証してみた。

 

これがあったら便利! を形にした夏でもムレない背あてパッド

「活気ある暮らしのパートナー」をブランドスローガンとし、子どものいる家庭に役立つ学童文具や生活文具を幅広く取り扱っている株式会社デビカ(愛知県名古屋市)。子どもと暮らしていると「これがあったら便利なのに!」と思うことも多いが、この『ランドセル用 爽快 背あてパッド』(税込1,760円)はそんな声に対応したありがたい商品なのだ!

教科書などの重い学用品を入れて歩くランドセルにはフィット感が大切。そのため背中にピッタリとしたつくりとなっている場合が多いが、夏場はムレてかなり汗をかく…。洗い立てのTシャツで出発したのに、子どもが学校に着くころには背中は汗でぐっしょりはかわいそう! そんな悩みを『ランドセル用 爽快 背あてパッド』はすぐに解決してくれる。

袋から出してみる。ふちを含めしっかりと縫製されていて、非常に丁寧なつくりだ。

立体メッシュ

横から見てみると、メッシュ部分が二重になってる!

厚さ9mmの立体メッシュ構造により、ランドセルと背中の間に空間が出現。この空気の通り道が背中のムレを防ぎ、サラサラ快適に過ごせる大きなポイントなのだ。

毎日使うと汗がつくもの。『ランドセル用 爽快 背あてパッド』はまるごと水洗いできるので、いつでも清潔に保てて衛生的にも安心。

取り付け方ガイド

パッケージには写真付きの解説が書いてあってわかりやすい。さっそく取り付けてみよう!

 

装着も簡単! 取り付け方は2種類

装着方法は「かんたん」と「きれい」の2種類あり、You Tube動画などでも解説されている。今回は、まず「きれい」の付け方で装着していこう!

まずはランドセルの背当てに合わせて『ランドセル用 爽快 背あてパッド』を当ててみる。

ランドセルのかぶせを開き、上部のベルトを通してサイズに合わせて引っ張って面ファスナーで固定する。

ベルトを外す

ランドセルの肩ベルトを外し、

ランドセルの肩ベルト下の固定金具に『ランドセル用 爽快 背あてパッド』の下ベルトを通し、

長さや位置を調節しながら面ファスナーで背当てパッドを固定する。

背当てにぴったりフィットして取り付けられた。

肩ベルトの取り外しが面倒な場合は、簡単な取り付け方がおすすめ。背当てを上部ベルトで固定したら、肩ベルトは外さずに固定金具部分に下部ベルトを通してゴム輪の間に通して固定する。

同じように長さや位置を調整しながら、あとはパッドを固定するだけ。これはカンタン!

取り付け方法は「かんたん」「きれい」どちらの場合でも、汚れやすいメッシュ部分は面ファスナーで取り外せるため、洗濯などのお手入れも簡単に行える。

さっそく娘に背負ってもらおう。感想を聞いてみると『ランドセル用 爽快 背あてパッド』は厚みがあるのでランドセルと背当てがぴったりフィットするし、触るとサラサラしているから気持ちいいねと好感触の様子だ。

管理する母の目線でみると、簡単に取り外して水洗いできたり、しっかりとしたつくりだから壊れにくく長いスパンで使えて経済的だったりと嬉しい部分もいろいろ。

ネイビーとパープルの2色

『ランドセル用 爽快 背あてパッド』はクッション性に優れているから、背中への負担も分散される効果も! 何より取り扱いやすく便利なので、暑い地域の小学生だけでなく、ランドセルとセットでそろえるのもいいかもしれない。色はネイビーとパープルの2色。昔からのヘリ付きランドセル、最近増えているヘリ無しランドセルの両方の対応しているのも助かるところ。

 

『ランドセル用 爽快 背あてパッド』はAmazon楽天などのデビカ商品取り扱いショッピングサイトなどから購入することができる。

 

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

森脇 陽子

子どもの頃からずっと新しいものが大好き。いろいろ趣味を楽しみながら、仕事、子育て、家事に奔走するワーキングマザー。埼玉県在住。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック