話題のSDGsに対応した『エシカルダウン掛け布団with RENU®』まるごと再生繊維で持続可能なお布団のNEWスタンダード!

 

立冬を過ぎ、本格的な冬シーズンの到来。寒くて眠れないという人には、100%再生ポリエステル繊維で作られた『エシカルダウン掛け布団with RENU®』がおすすめ。さらに話題のSDGs(持続可能な開発目標)に対応した掛け布団なら、日々の生活から環境問題に対して取り組むことができるだろう。そんな魅力がつまった商品を紹介したい!

 

SDGsを考える意識の高い層に注目の再生繊維

イシケン「エシカルダウン掛け布団with RENU®」は軽くて暖かいので冬でもグッスリ熟睡できる

冬場は寒くて、なかなか寝付けないという人も多いのではないだろうか。そんな人には、ぜひ掛け布団を換えてみることをおすすめしたい。とはいえ、軽くて暖かい高級な羽毛布団は高価で、しかも環境負荷が高いので手を出しづらい。

そこでご紹介したいのが、100%再生ポリエステル繊維の人工羽毛を採用したイシケン株式会社(広島県福山市)『エシカルダウン掛け布団with RENU®』(3サイズ展開・希望小売価格 35,500円~)である。

あわせて読みたい:人にも環境にもやさしい『エシカルダウン掛け布団with RENU®』とは?まるごと再生繊維で軽くて暖かいから冬が楽しみ!

話題のSDGsに対応した、持続可能な“お布団のNEWスタンダード”として、環境への配慮を考える人たちから支持を集めており、クラウドファンディングでも、開始4時間で目標額をすでに達成しているほど注目を集めている。

衣料品や生産過程で出た残布を回収して作られた再生ポリエステル繊維「RENU®」を採用

この「エシカルダウン掛け布団with RENU®」には、衣料品や生産過程で出た残布を回収して作られた再生ポリエステル繊維「RENU®(レニュー)」が100%使われている。言うまでもなく、再生ポリエステル繊維なのでSDGsへの対応もバッチリ。しかも、天然羽毛に比べてホコリが出にくいため、アルレギーがある人でも安心して使えるのは嬉しいポイント。そのRENU®を使って人工羽毛「AIRFLAKE with RENU®」を作成し、軽くて暖かい快適な掛け布団に仕上がっている。

 

 

 

ホコリがほとんど出ないクリーンな素材を採用

布団から出たくなくなるのは冬のせいじゃなく、「エシカルダウン掛け布団with RENU®」のおかげ

実際に使ってわかった「エシカルダウン掛け布団with RENU®」の魅力として、まず驚くほど軽いという点が挙げられる。シングルサイズで、なんと中わた1.2kgという超軽量。しかも、かなりボリューミィで温かさが逃げないから、いつまでも布団にくるまれていたくなる気分になる。

 

「エシカルダウン掛け布団with RENU®」は、独自構造で放熱を抑制しているため、従来のポリエステル綿よリも温かく、羽毛と変わらない保温性を実現しているのだ。

ほとんどホコリが出ないから体に優しくてクリーンな部屋になるのも嬉しい

中わたに採用されている「AIRFLAKE with RENU®」は、独自に開発された長繊維構造の人工羽毛。線切れが起こりにくく、天然羽毛とは比較にならないほどホコリが出ないのが特徴だ。

 

しかも、天然羽毛のように鳥や動物の羽、毛を使用していないアニマルフリー素材なので、ほとんど臭いがしないのも嬉しいポイント。ホコリや臭いなどが気になる子どもや、敏感肌の人も安心して使うことができる。

 

地球環境も考えた掛け布団で持続可能な社会を目指そう!

いま、世界的に注目されているSDGs(持続可能な開発目標)の考え方に対応した、「エシカルダウン掛け布団with RENU®」なら

日々、生産されている衣類や布団を再生ポリエステル繊維に置き換えることで、ファッション産業の課題となっている大量廃棄の問題を解決できるはず。

また、これまでの大量生産、大量消費、大量廃棄の社会モデルから、モノを長く使い、廃棄を削減していくサーキュラー・エコノミー(循環型経済)の実現を目指して、イシケンは今後も取り組んでいくとのこと。

 

こうした企業姿勢に共感できる人だけでなく、天然羽毛よりもアニマルフリーでホコリの出ない高機能掛け布団が欲しいという人は、ぜひ「エシカルダウン掛け布団with RENU®」に切り替えてみてはどうだろうか。

 

なお、クラウドファンディングでは、早割などのお得な購入方法が用意されているので、マクアケのプロジェクトサイトでの応援購入がおすすめ。プロジェクトは2021年11月22日で終了するので、お早めに!

 

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

タック二階堂

40代男性。東京都出身。本業である取材ライターの傍ら“ボカロP”としても活動。著書に『「ボカロP」になる本』(工学社)がある。

この記者の記事一覧

photo by Official images

トラックバック