子どもの工作に最適! しっかりくっついて透明な接着剤『ボンド ウルトラ多用途(R) SU』を使って楽しく工作しよう!

スピード、透明性、強力接着!

 

工作をする時にどんな接着剤を使えばいいのか迷ったら…『ボンド ウルトラ多用途(R) SU』がおすすめ。すぐにくっついて作業もサクサク。透明だからちょっとくらいはみ出しても気にならない。様々な素材同士をくっつけることもできるので、工作にぴったり! 早速、ためしてみよう。

 

クリアカラーで様々な素材同士を強力接着

コニシ株式会社(大阪府)は接着剤の総合メーカー。家庭用から工業・建築用まで、様々な用途、様々な主成分、様々な特長を持った商品を数多く展開する。

『ボンド ウルトラ多用途(R) SU』(25ml・参考小売価格 税込480円・発売中)

 

「ボンド ウルトラ多用途(R) SU」シリーズは、独自開発したシリル化ウレタン系樹脂「SUポリマー」を使用。無溶剤・弾力性・多用途性・透明性(クリヤーのみ)といった優れた特長を持つ。

今回ご紹介するのはレギュラータイプ。水・熱にも強く、屋外でも使える。様々な素材同士を強力にくっつけ、硬化後は弾力性のあるゴム状になるので衝撃を吸収してショックにも強い。

キャップが外れた状態でセットされているので、はじめて使う時はキャップ内側の突起をチューブの口元に回しながら差し込んで開封しよう。

手にフィットしやすい高性能なヘラも付属。均一に塗り広げたい時に使うことで作業効率がアップする。

すぐにくっつくスピード性、硬化後は透明になり強力に接着するので、子どもの工作作りにもおすすめだ。布・フェルト、皮革、硬化プラスチック、木材、発泡スチロール、タイル、ガラス、金属など様々な素材をくっつける。

 

ペットボトル工作にチャレンジ!

用意するのは、ペットボトル(350ml)やガチャポンの空カプセル、100円ショップなどで購入できる毛糸やフェルト。これらを使ってボトルペット「ペンギン」を作ってみよう。

ペットボトルに毛糸を巻き付けて胴体を作っていこう。スピード接着なので、作業は素早く行うのがポイント。ヘラを使って接着剤を均一に塗り広げる。

くるくると毛糸を巻き付けていこう。ペットボトルと毛糸、素材が違う物でも簡単にくっつき、作業途中にズレてこないから作りやすい。

フェルトで作ったパーツも、均一に接着剤を塗りピタッと接着。

羽の部分には針金を仕込めば、ペンギンのポーズに変化がつけられる。

パーツをどんどんくっつけていこう

ガチャポンのカプセルをペンギンの頭に。

最後にバランスをみながら、目玉を接着。接着剤を付けた後、2~3分手で押さえると固定された。

 

身近な素材で作れるボトルペット

ペットボトルで作るボトルペット「ペンギン」の完成。透明の接着剤なので、はみ出したりしてもあまり目立たず仕上がりも綺麗。また、接着剤特有のニオイも控えめなので、使いやすい。

いくつか作って並べるとカワイイ! ペンギンの隣にいるのはパンダ。

作業をしていればどうしても手にも付着してしまうが、ぬるま湯で洗うなど一般的な手洗いで簡単に落とすことができる。余ったフェルトを使ってリボンや模様をつけて、オリジナリティのある工作を楽しんでみよう。

『ボンド ウルトラ多用途(R) SU』は、すぐにくっつくので、テンポよく作業を進められるのがいいところ。全国のホームセンターや量販店などで発売中。

 

第18回 ボンドのコニシ 夏休み工作コンテスト 開催中!

コニシ株式会社では夏休み恒例の小学生を対象とした工作コンテスト「ボンドのコニシ 夏休み工作コンテスト」を開催中。審査員を務めるのは「わくわくさん」こと久保田雅人さん。「ボンド」を使った作品であれば、何でもOK。ぜひ自由な発想で工作にチャレンジしてみて。今年は、明治のお菓子の空箱や空容器を使った「明治の部」も募集。

 

応募期間は2022年7月20日(水)~9月4日(日)まで。工作コンテストの詳細はこちら

 

あわせて読みたい:プラスチック素材でもピタッとくっつく! 『ボンド ウルトラ多用途 SU プレミアム ソフト』で、簡単DIYができるって本当だった!

あわせて読みたい:割れてしまった植木鉢に…『ボンド ウルトラ多用途® SU プレミアム ハード』で 簡単に補修ができる!使用方法を徹底レビュー!

あわせて読みたい:これ1つで棚や壁にDIY!新生活にあると便利な『ボンド ウルトラ多用途 SU プレミアム クイック』

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

蘭 よう子

デザイン/マーケティング専攻。商品開発やレシピ開発に携わる。雑誌やWebメディアでの執筆・連載多数。調理、アートワーク制作から撮影まで、すべてをこなすマルチクリエイター。文具やアートの分野にて講師経験あり。

この記者の記事一覧

photo by 蘭 よう子 / official images

トラックバック