【レンチン】『粒感しっかり オートミールごはん』は第4のごはんになり得るのか

新たなごはん候補

 

玄米、白米、雑穀米に続く、第4のごはんとして摂り入れたい『粒感しっかり オートミールごはん』。異なる2種のオートミール(オーツ麦を食べやすく脱穀したもの)をごはん化に最適な黄金比で配合しており、電子レンジで簡単に炊きたてごはん(米飯)のような食感になるというけれど…本当に「ごはん」のようになるのか、早速作って食べてみよう。

 

オートミールをごはん化するとは、どういうことか

シリアル食品のトップブランドであるケロッグがオートミール市場に参入したのは2021年4月のこと。米や小麦粉と比べ、食物繊維が豊富で糖質が低いオートミール。ヘルシーで栄養価に優れており、手軽にアレンジできる汎用性の高さから、ごはんなど主食の代わりとして注目を集めている。今回は新たに仲間入りしたオートミール商品をご紹介。

『粒感しっかり オートミールごはん』 (300g・実勢価格 税込378円・9月中旬発売)は、炊いたごはんの食感、味わいを手軽にレンジ調理で再現できるオートミール。

オーツ麦の中でも粒が大きく、クセがないのが特長の「ロールドオーツ」2種を配合。1種はしっかり粒感が特長のロールドオーツで、もう1種は甘さと粘り気・ふっくらモチモチ感のロールドオーツ。特長の異なるロールドオーツをブレンドすることで、炊き立てごはんのような甘みと食感が楽しめるとのこと。

一般的なオートミールでも水分を加えることで「ごはん化」することはできるが、柔らかい食感になるため、お粥やリゾットなどのアレンジに適しているイメージがある。

それに対して、『粒感しっかり オートミールごはん』は、まるでごはんのような食感に仕上がるというので、和食やカレー、丼物などとも相性がいいそう。

 

電子レンジで簡単「ごはん化」

用意するのはこちら

  • 粒感しっかり オートミールごはん 30g(約大さじ4)
  • 水 60ml(約大さじ4)

オートミールに水を加えて5分ほどおく。加熱中に吹きこぼれることがあるので、器は口が広く、深さのあるものを使おう。

ラップをせずに、電子レンジ(500w)で約1分30秒加熱する。全体を混ぜ合わせ2~3分おく。粗熱が取れたら出来上がり。

 

『粒感しっかり オートミールごはん』を、ごはんみたいにお箸でいただく!

玄米や雑穀ごはんを炊いた時のような穀物のいい香り。

 

これまでのオートミール商品と同様に、発酵性食物繊維が含まれており、白米ごはんと比べて糖質60%オフ、食物繊維は6倍含まれるという。

ふっくらもちもち感と、プチッとした粒の食感。「これがオートミール?」と思うほど、ごはんのような食感と甘みがありとてもおいしい。

 

一般的なオートミールはお粥状になるので、スプーンを使って食べることが多いが、『粒感しっかり オートミールごはん』はお箸で食べることができるので、より主食として取り入れやすそうだ。

 

炊き立てごはんのようなふっくら感が、電子レンジで手軽に出来るので、忙しい時にも作りやすい。

 

『粒感しっかり オートミールごはん』で作る梅おにぎり

アレンジを加えておにぎりも作ってみよう。先ほどと同じように、オートミールに水を加えておき、白だしを加えて味付けをする。5分ほどおいてから、電子レンジ(500w)で1分30秒。

全体を混ぜ合わせて粗熱をとってから、梅干とともに握っていこう。

オートミール梅おにぎりのできあがり。ごはんのような食感なので、崩れることなく握りやすい。白だしで味をつけることで旨味がアップ。

 

玄米ごはんで作ったおにぎりを食べているような感覚で、言われなければオートミールだとは気が付かない人もいるかも。白ごはんで作るより糖質を抑えられるので、ダイエット中などにもおすすめ。

 

しっかりとした粒感とふっくらもちもち感

ごはんを炊き忘れてしまった時などにも、すぐに作れるから便利。在宅勤務中のお昼ごはん、お夜食にも。満腹感が得られやすく、腹持ちもいい。

 

公式サイトではオートミールを使ったレシピも豊富に掲載されているので、ぜひチェックしてみて。『粒感しっかり オートミールごはん』は全国のスーパー、ドラッグストアなどで発売中。

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

蘭 よう子

デザイン/マーケティング専攻。商品開発やレシピ開発に携わる。雑誌やWebメディアでの執筆・連載多数。調理、アートワーク制作から撮影まで、すべてをこなすマルチクリエイター。文具やアートの分野にて講師経験あり。

この記者の記事一覧

photo by 蘭 よう子

トラックバック