白麹と越後湯沢の雪解け軟水で作られた『雪解け水で醸した優しい料理酒』を毎日の料理やスイーツ作りに!

 

越後湯沢の雪解けの軟水で仕込まれた『雪解け水で醸した優しい料理酒』。純米酒なので料理の味を引き立てるのはもちろんのこと、スイーツ作りにもおすすめ。今回は炊飯器で作るエビピラフと、日本酒香る生チョコを作ってみた!

 

清らかな軟水を酒造りの仕込みに

白瀧酒造(新潟県)は1855年創業の老舗酒造メーカー。スキーリゾートや温泉地として名高い越後湯沢地域に蔵を構える。雪国越後湯沢のたっぷりと積もった雪は、春に雪解け水となり地面に染み込み、およそ50年の年月をかけて清らかな地下水となる。

 

白瀧酒造では自社敷地内に3本の井戸があり、そこから汲み上げられる水をすべての酒の仕込みに使用している。

 

今回ご紹介するのは、同社では初となる国産の米と米麹から醸した食塩フリーの純米料理酒。

『雪解け水で醸した優しい料理酒』(2022年9月28日発売)

  • 720ml・希望小売価格 税込1,280円
  • 300ml・希望小売価格 税込720円

これまで培ってきた技術を駆使して誕生した新しい料理酒。通常は焼酎造りに使われることが多い白麹で造られている。白麹を使うことで、クエン酸やアミノ酸が豊富な料理酒が完成。

クエン酸が多く含まれる料理酒は、魚の臭みを消したり、肉を柔らかくしたりする効果がある。一般的な料理酒は塩が入っていることが多いが、食塩は使われていないのでスイーツ作りにも活用できる。

原材料は米(国産)と米麹(国産米)のみ。アルコール分は12度以上13度未満。口当たりはとてもまろやか。やわらかな甘みがあり、すっきりとした後味。クセがないのでそのままでも飲みやすく、様々な料理の味わいを引き立ててくれそうだ。

 

炊飯器で作るエビピラフに料理酒を使ってみよう

炊飯器で手軽に作れるエビピラフ。エビの下処理に『雪解け水で醸した優しい料理酒』を使ってみよう。

一般的には白ワインを使うことが多いかもしれないが、料理酒でもおいしく仕上がる。エビに塩こしょうをして料理酒に漬け込んでおく。

フライパンにバターを溶かして、みじん切りにした玉ねぎ・にんじんを炒める。下処理をしたエビを漬け汁ごと加えて、軽く炒めていこう。コンソメ、塩こしょうで味付けもしておく。

炊飯器に米と炒めた具材を入れて、水を加える。後はいつもの炊飯モードで炊くだけ。

炊きあがったら、茹でておいたいんげんを加えて全体を混ぜ合わせる。いんげんを最後に加えることで、彩りよく仕上げられる。

 

エビの臭みを感じさせないレストラン級のおいしさ

『雪解け水で醸した優しい料理酒』で作るエビピラフのできあがり。エビの甘い香りが食欲をそそる。ごはんも一粒一粒がしっかりと立っており艶やかでふっくら。

エビは生臭さがなく、ふっくらやわらかい。芳醇なバターの香りも感じられ、野菜の旨味が引き立つ。ごはんの食感も、エビのおいしさもすべてがパーフェクト。

料理酒ひとつで、ここまでおいしく仕上げられるなんてうれしい。

 

日本酒香る大人の生チョコレート

続いては生チョコレート。食塩が入っていない料理酒なので、スイーツ作りにもおすすめ。

クーベルチュールチョコレートと生クリームを湯煎しながら溶かし、そこに『雪解け水で醸した優しい料理酒』を加えて、クリーム状になるまで混ぜ合わせていく。

型に流し込み、冷蔵庫で冷やし固めよう。

好みの大きさにカットして、ココアをまぶしたら出来上がり。

 

ふわっと口に広がる日本酒の味わいを楽しんで

手の温度で簡単に溶けてしまうほど、繊細な生チョコレート。口の中でなめらかにとろけて、後味に日本酒の風味がスッと入ってくる。

クリーミーでビターなショコラの味わいと日本酒は相性抜群。まるでショコラ専門店のようなおいしさ。お酒を使ったスイーツが好きな人にぜひためしてもらいたい。

ブランデーケーキのブランデーを料理酒に置き換えてみたり、コンポートを作ってみたり、スイーツにも幅広く使っていける。

 

食材のおいしさを引き立てる料理酒を

すっきりとした甘みのある料理酒は、毎日の料理をワンランクアップさせてくれること間違いなし。

『雪解け水で醸した優しい料理酒』は白瀧酒造の通信販売と越後湯沢界隈のみで発売中。

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

蘭 よう子

デザイン/マーケティング専攻。商品開発やレシピ開発に携わる。雑誌やWebメディアでの執筆・連載多数。調理、アートワーク制作から撮影まで、すべてをこなすマルチクリエイター。文具やアートの分野にて講師経験あり。

この記者の記事一覧

photo by 蘭 よう子

トラックバック