通販サイトで大人気! やわらか高反発素材+抗菌防臭加工の『マシュマロインシリーズ』は、履き心地が最高なインソールだった
毎日の立ち仕事や営業回りなど、足裏の痛みなど足の負担を軽くしたい、と思った経験はないだろうか。『マシュマロインシリーズ』は、やわらか高反発素材&抗菌防臭加工のインソール。今回は女性用、男性用ともに家族でためしてみた。
楽天ランキングインソール部門で人気のインソールに注目
木原産業(大阪府)は、インソール・フットケアグッズメーカー。耐久性・通気性に優れたフットケア用品の商品開発を数多く手がけている。
今回ご紹介する『マシュマロインシリーズ』(全3種・発売中)は、男女別のフットインソール。
同シリーズの特長は、ふわふわ感と高反発性を持った衝撃吸収素材「マシュマロイン(R)」を採用していること。歩くたびに心地よいクッション性を発揮! 縦、横アーチにやわらかくフィットする3D形状だから、疲れにくい足へと導いてくれる。さらに、ニオイの原因となる菌の増殖を抑制する抗菌防臭加工済み。
サイズ調整は、使用する靴のインソールを参考にカットするか、インソール裏面に記載されているサイズラインを参考にすればOK。ココからは、気になるラインナップを見てみよう。
女性用は「ふわふわ・もっちり」、男性用は「極上」のインソール
「ふわふわマシュマロ」(サイズ2種・参考価格 税込1,100円)は、毎日よく歩く人におすすめ! つま先の厚さは3mm、かかとは7mm。こちらは、靴のインソールを外さなくても使用できる。楽天ランキングインソール部門で1位を獲得する人気商品だ。
「もっちりマシュマロ」(サイズ2種・参考価格 税込1,380円)は、何時間も立ちっぱなしの人におすすめ! つま先の厚さは7mm、かかとは10mm。「もっちり」はかかとに厚みがあるため、インソールを外せる靴への使用がベスト。サイズはどちらも、M:21.0~23.0㎝ 、L:23.5~25.5㎝の2タイプが揃っている。
「メンズ極上マシュマロ」(サイズ2種・参考価格 税込1,580円)は、毎日の通勤やスポーツなど全ての男性におすすめ! つま先の厚さは3.5mm、かかとは8mm。サイズはM:25.0~26.5㎝、 L:27.0~28.5㎝の選べるラインアップ。「もっちり」同様、かかとに厚みがあるためインソールを外せる靴の使用がいい。さっそく、『マシュマロシリーズ』をおためし! 最初は「ふわふわマシュマロ」から。
「ふわふわマシュマロ」+パンプス
インソールを曲げると、商品名のマシュマロのようにやわらかい。インソールは硬いイメージがあるが、クニャッと曲がりラインがしなやか。指でかかと部分を力強く押しても、ひと呼吸置いて元に戻る弾力さがある。
「ふわふわ」に合わせるのはパンプス、Lサイズを使用。
こちらは、パンプスのインソールを外さずそのまま入れるだけ。ソール自体が黒色なので、靴を脱いでも目立たない。
パンプスを履くと、かかとのふわっとした感触… 。足全体の安定感が半端ない! 階段を上り下りしても、つま先を支えるクッションが足への衝撃を抑えてくれる。パンプスが苦手な記者が約2時間履いて過ごしてみたが、足裏への痛みが軽減されたよう。パンプスに慣れている人は、より実感しやすいだろう。続いては、「もっちりマシュマロ」。
「もっちりマシュマロ」+スニーカー
「もっちり」に合わせるのは、スニーカー。履き慣れたスニーカーの使い心地は、どれほど変わるのだろうか。
こちらは、かかと部分に厚みがあるため、靴に付いているインソールは外してセット。「ふわふわ」に比べ、かかと部分がかなり分厚い!
スニーカーを履くと、インソールにピタッと足裏がくっつくような感覚。歩くたびに、高反発素材が素早く跳ね返り、かかとから一歩、足を踏み出しやすい。このまま約2時間ウォーキングしてみたが、ふくらはぎや足裏の疲れはほとんどなし。いつもより足取りが軽く、翌日も同じように歩きたくなった。続いては、「メンズ極上マシュマロ」。
「メンズ極上マシュマロ」+革靴
今回は夫の革靴に「極上マシュマロ」をセット! インソール未経験の夫が靴を履くと、「インソールってこんなにふわっとしてる? 足裏がものすごいラクになる」と大喜び。親指の付け根部分にチカラが入りやすいのだが、分厚いクッションが足裏のバランスを自然に整えてくれるそう。歩き続けていても、足の疲れが軽減したと満足そうだった。
『マシュマロシリーズ』のインソールは贈り物にもぴったり
毎日の生活スタイルによって、タイプが選べる『マシュマロシリーズ』。ちょっとしたプレゼントや、足トラブルに悩む全ての人におすすめだ。
購入は足と靴の救急箱 楽天、足と靴の救急箱 Yahoo!などで。
「ふわふわマシュマロ」の楽天ページはこちら
「もっちりマシュマロ」の楽天ページはこちら
「メンズ極上マシュマロ」の楽天ページはこちら
photo by 尹 哲郎