口当たりがまろやかで上質なお水! バナジウムやケイ素などが豊富な『ミューバナディス/ミューバナディススパークリング』で生活にミネラルと潤いをプラスしよう

 

毎日の水分補給に欠かせないお水は、なるべく体に良いものを取り入れたい。そのような時は、グローリー・インターナショナルが提供する『ミューバナディス』がおすすめだ。食事では摂取しにくいミネラルを多く含んだ天然水で、飲料水としてはもちろんファスティング中の飲用にも最適。数量限定の『ミューバナディススパークリング』と共に登場! 第3者機関に認められた美味しいお水を、今回おためししてみた。

 

自然そのままを活かした「発酵美学」

ストレスを抱えた現代人を、発酵の力で健康と美をサポートする株式会社グローリー・インターナショナル(東京都)。「発酵美学」に着目し、現代人の健康を内側から支えるアイテムを世に提供している。自然の恵みをそのまま商品化していて、「発酵美学」「デトックス」をメインコンセプトに、香料不使用・人工甘味料不使用など7つのフリーを実践している健康を考えた会社だ。

 

再販を希望する声に応えて数量限定で登場!

バナジウムや亜鉛・ケイ素などの約34種類のミネラルをバランス良く含んだ『ミューバナディス』(内容量 500ml 2L・希望小売価格 500ml 226円・2L 567円(※価格は2023年6月現在)・発売中)は、硬度34mg/Lの飲みやすい軟水だ。

※10月1日以降価格改定・500ml:237円/2L:572円

 

採水地である富士山麓の深層水は、高濃度バナジウムをはじめ豊富なミネラルが含まれているのが特徴。

また本商品はジャパンアクアアワードゴールド賞の受賞歴がある、第3社機関で認められた上質なお水だ。

 

そして今回は、豊富なミネラル成分を含む本品に強炭酸を充填した『ミューバナディススパークリング』(内容量 500ml・希望小売価格 280円(※価格は2023年6月現在)・今期分は販売終了)も登場した。大人気の為、今期分は販売終了してしまったが、毎年4月中旬頃から販売が始まるので公式サイトのチェックを忘れずに! 

※10月1日以降価格改定・291円

 

 

500ml、2L、10Lの3タイプを展開しているが、500mlと2Lは非加熱処理でボトリングしているので、自然のおいしさをそのまま味わうことができる。

 

『ミューバナディス』を早速おためし!

本品はファスティング時の飲料水として、一般社団法人酵素ファスティング研究委員会から推奨を受けているとのこと。ファスティングで補いきれないミネラルを摂取できるのはうれしい。軟水&クラスターが小さいので体への吸収もいいというわけだ。

一口飲んでみると、とてもまろやかな口当たりで喉にスッと流れていく。お水の甘みがほのかに感じられ、とても飲みやすい印象。

ファスティング中や毎日酵素ドリンクを割るのにはもちろん最適だが、今回は、お水2:酢1の割合で、飲むお酢と割って飲んでみた。

優しい口当たりの本品が、お酢をより飲みやすくしてくれている。ゴクゴク飲めてしまうので、夏の暑さで疲労した体を労わるドリンクとしておすすめだ。

 

強炭酸入りの『ミューバナディススパークリング』をおためし!

『ミューバナディス』のミネラル成分を損なうことなく、強炭酸を充填したスパークリングバージョンが登場。

ひと口飲んでみると、強い炭酸が口いっぱいに広がっていく。強さに驚きつつも、爽やかな口当たりですっきりとした味わいの炭酸水だ。

こちらも、飲むお酢を割って飲んでみた。注いだ時のシュワシュワという音がたまらない。

お酢の酸味とキリっとした炭酸水の相性が良く、すぐに飲み切ってしまうほどの美味しさだ。お好みの飲み方を見つけて、味わってもらいたいアイテムだ。酵素ドリンクを割ってジュース感覚で飲むのもよし、お酒の割材としてもよさそうだ。

 

体を労わるミネラル成分が豊富なお水はいかが?

『ミューバナディス/ミューバナディススパークリング』は、バナジウム・亜鉛・ケイ素などのミネラルが豊富。飲みやすい軟水なので、ゴクゴク飲める美味しさが特徴。赤ちゃんからお年寄りまで飲めるので家族みんなで飲むのも良さそう。

またスパークリングの強炭酸は爽やかな口当たりで、暑さで弱った体を整えてくれそうだ。毎日の生活にミネラルと潤いを本品でプラスしてみてはいかがだろうか?

 

エステサロンやクリニックのカウンセリング販売または、高級スーパー等で購入可能。

 

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

Chie

長年の接客業からライターへ転身。正確・丁寧をモットーに執筆に取り組む。神社仏閣・天然石・スピリチュアルが大好きで、関連記事の執筆経験もあり。千葉県在住。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック