【2024年1月始まり】 NOLTY『アクセスB6デュアルマンスリー』これ1冊で予定もタスクも整理しよう

 

NOLTY『アクセスB6デュアルマンスリー』(2024年1月始まり)は、月間カレンダーと月間タスクのそれぞれをこの1冊でまとめて書きこむことができる手帳。機能的で洗練されたフォーマットデザインは、あなたの1年間を支える1冊になってくれるはず。

 

予定もタスクも1冊の手帳でスマートに

日本能率協会マネジメントセンター(東京都)は、通信教育やeラーニング等の人材育成支援事業、ビジネス書などの出版事業、手帳・カレンダー等の開発・販売などを手掛ける企業。手帳とノートのブランド「NOLTY」は書くことを大事に、自分らしく人生を豊かにするためにという想いが込められている。紙、刷り、製本技術などにこだわった品質の良さはMade in Japanだからこそ。

グリーン・イエロー

NOLTY『アクセスB6デュアルマンスリー』(全2色・希望小売価格 税込1,650円・発売中)

  • 月間カレンダー+月間タスク
  • 月曜始まり
  • サイズ:187×132mm
  • ページ数:96ページ
  • 付属資料:マンスリープラン、ID・パスワードリスト、ヘルスチェックカレンダー、年齢早見表
  • 付録:インデックス強化シール

デュアル(dual)とは「二重」という意味、ラテン語のduo(デュオ)に由来している。「忙しい毎日でも、2つのことを1冊の手帳に書き分けて、すっきりと整理しやすく!」そんな使い方ができる手帳をご紹介!

 

見開きで見やすい月間カレンダーのページ

この手帳の特徴は月間カレンダーと月間タスクがそれぞれあること。

六曜と月の満ち欠け付き

すっきりとした見やすいフォーマット。書き込みスペースが広く、1日分は上下に分かれている。

午前・午後で予定を分けてみたり、仕事・プライベートで分けてみたり。NOLTY手帳シリーズは紙質にもこだわっており、筆記具を選ばないなめらかな書き心地。ペン先が引っかかることなく、スラスラと書き込みができる。

 

1ヶ月分のタスク管理ができるページ

次のページには月間タスク。こちらも見開きで1ヶ月分。

月間タスクページの上部にある月間予定表は方眼罫になっている。その日の予定を書いたり、長期の予定を書きこんだり、自由度の高いレイアウト。そして、月ごとに俯瞰できるTODOリスト。チェックボックスがついているので、達成したこと、やり残していることなどが一目瞭然。

日々のやるべきことや目標、仕事もプライベートも書き出して整理整頓をしていこう。上部の月間予定表の1週間の幅に合わせて、週ごとのTODOを書いてもいい。

月間カレンダー、月間タスクのあとは、シンプルな横罫のノートページ。書ききれなかったことや感じたことなどはこのページに記していこう。

 

その他のページもチェック! 年間ページやID・パスワードを書き記すページも

巻頭にはマンスリープランページ。実現したい未来の目標を可視化したり、進捗状況をチェックしたり、1年間の過ごし方や目標を書いていこう。

巻末にはID&パスワードリスト、ヘルスチェックカレンダーなどがある。IDやパスワードは、1ページにまとめて書いておくことでいつでもチェックできて便利。ヘルスチェックカレンダーは1ページで1年間分を網羅できるので、体重や血圧の記録など自分の気になることをメモしておくといいかも。

 

使いやすいポイントはこんなところにも!

付録としてインデックス強化シールも付いている。

インデックス部分を強化したい時に!

開きたい月がパッと開ける点も便利。リボンブックマーカー(紐)もついている。

手帳カバーにはペンホルダー付き。ポケットもついているので、シールやふせんなどもはさんでおくことができる。

 

持ち歩きしやすい薄さと身近に置いておきやすいデザイン

月間の予定も、タスクも、それぞれのページを兼ね備えながら、薄く持ち歩きしやすい点も使いやすい。

表紙には「2024」の文字がキラリと光る。落ち着いたトーンのくすみイエローとミントカラーは、ビジネスにも、プライベートにもシンプルで馴染みやすく、洗練された印象を与えてくれる。

 

1年間を見つめるための手帳

来年の手帳に、機能性、薄さ、シンプルさを求めている人におすすめの1冊。NOLTY『アクセスB6デュアルマンスリー』は公式オンラインショップをはじめ、文具店や書店などで発売中。

 

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

蘭 よう子

デザイン/マーケティング専攻。商品開発やレシピ開発に携わる。雑誌やWebメディアでの執筆・連載多数。調理、アートワーク制作から撮影まで、すべてをこなすマルチクリエイター。文具やアートの分野にて講師経験あり。

この記者の記事一覧

photo by 蘭 よう子

トラックバック