スープにオイルのおいしさをプラス! 『日清やみつきオイル カレーオイル』でプチアレンジ

オイルで味つけするという新発想。その名の通り思わず「やみつき」になるその味わい。いつもの料理に調味料感覚で使える『日清やみつきオイル カレーオイル』をご紹介しよう。
新たなジャンルに挑戦! 調味料としてかけるオイル
日清オイリオグループ(東京都)は、油脂事業、加工食品やファインケミカル事業などを手がけている大手食品メーカー。
『日清やみつきオイル カレーオイル』(90g・参考価格 税込322円・発売中)
『日清やみつきオイル』シリーズは、「調味料としてかけるオイル」をコンセプトにかかげた味つけオイル。食べている途中で追いがけをして味変を楽しんだり、炒めものなど火を使う料理の味つけなど、様々な調理方法で楽しむことができる。
炒め玉ねぎ薫るカレーの風味にスパイシーなクミンの風味をプラス。いつもの料理にかけるだけで、パパッとカレー風味に早変わりするオイル。砂糖や塩を使用していないので、かけても味つけが濃くならない点もポイント!
ワンタッチで開けられるキャップ。液だれを防ぐ細い注ぎ口は数滴から量の調節が可能。適量を料理にプラスすることが出来る点も使いやすい。
小皿に注ぐだけでカレーのいい香りがふわり。見た目はごく普通のオイルだが、そのまま味見してみるとしっかりとカレーの味わいが口に広がる。
グリルした肉や魚、パスタ、ピラフ、炒めもの、スープなどに。加熱料理に限らず、冷奴やサラダなどに直接かけてもいい。カレー粉のように黄色く着色しないので、お弁当のメニューにも使いやすい。
コンソメスープをカレー風味に味変!
今回はコンソメスープにちょいがけをして味変をしてみよう。コンソメスープがたちまちカレーの風味に! スパイシーな香りも引き立つので食欲をそそる。寒い季節にカラダの芯から温まるようなホッとするおいしさ。
まるでカレーパウダーを加えて味つけをしたかのようなカレー感。オイルと言ってもサラリとしているので、油っぽさが強くなることもない。
いつもの料理に「日清やみつきオイル」をプラス
まさに「クセになる、スパイス感」。辛さが増すという印象はないので、辛さが苦手な人も使いやすい。カルパッチョ、ラーメン、パスタ、ポトフ、ピラフなど。追いがけしたり、炒める時に使ってみたり、香り高くスパイシーなカレー風味に味変して、いつもの料理をワンランクアップさせてみよう。
小ぶりなサイズ感は食卓でも手軽に使えて、風味の良いうちに使い切りやすい。
また常温保存も可能なので、バーベキューやグランピングなど、アウトドアシーンの料理にも活躍すること間違いなし!
今回ご紹介した『日清やみつきオイル カレーオイル』は全国の量販店や公式オンラインショップで購入できる。
photo by 蘭 よう子