だしブーム旋風! だし香るぽん酢『だしまろぽん』で時短カンタン「きゅうりの浅漬け」を作ってみた!

リズムにのりたくなるネーミング『だしまろぽん』

 

昨今「だし」ブームが到来中だ。そんな中、家庭用調味料のスペシャリストミツカンから、トレンド激戦のだしをふんだんに使用した、ぽん酢『だしまろぽん』が発売だ。和食を中心としたメニューに自由自在に対応する万能なぽん酢で、今回は「きゅうりの浅漬け」を作って実食してみたい!

 

3種のだしを贅沢に使った万能なぽん酢

株式会社Mizkan(愛知県半田市/以下ミツカン)は、穀物酢や味ぽん、追いがつおつゆなどを扱う食品メーカー。

 

ちなみに10月28日は「だしの日」らしい。続く11月24日は和食の日。だしのブームの勢いの影に、この日が関係しているかは定かではないが、ミツカンではだしにこだわった調味料をいくつか発売している。

そのうちの1つである『だしまろぽん』(360ml瓶・参考小売価格 税抜370円・2020年8月19日発売)は、3種類のだしを贅沢に使い、まろやかな味わいが特徴のぽん酢だ。パッケージはシンプルな色使いとデザインで、だしの素材の美味しさが感じられる。

使用するだしは、かつお・こんぶ・ほたての3種類。

ぽん酢の酸味や塩味や醤油を控えめにし、だしの旨味を前面に出すことで「お鍋のつけだれにしても、最後に飲み干せる」と言った声が挙がるほど。

素材のおいしさや色合いを引き立てる控えめな酸味と塩味は、様々な和食料理に利用できる。

お鍋のつけだれだけではなく、サラダや浅漬け、冷しうどんなど、アイデア次第でメニューは無限。万能な調味料として活躍する。

ゆずの果汁入り!

開封すると、だしの華やかな香りに混ざり、控えめに香るのは酢と…ほんのりとゆず!

サラサラとしている

舐めてみると、ぽん酢のような強い酸味はなく、旨味が広がる味わいだ。塩気もかなり控えめで、旨味がどんと詰まったようなまろやかさ。確かにこれは飲み干せそう!

 

超カンタン『だしまろぽん』で「きゅうりの浅漬け」を作ってみよう!

ミツカンの公式ページでは、『だしまろぽん』を使った「いろいろ野菜の浅漬け」が公開されている。今回は、その中の野菜のひとつ、きゅうりを使って浅漬けを作ってみよう。

作り方は超カンタン! きゅうり1本を半分の長さに切り、縦に6等分のスティック状にする。

ポリ袋に切ったきゅうりと『だしまろぽん』を入れて、少しもみこむ。レシピでは、野菜125gに対して『だしまろぽん』大さじ4なので、きゅうり1/4本(約25g)で大さじ1弱を目安にした。

袋の口をしばり、30分~1時間ほど漬けたら完成。漬ける時間を除けば、約5分でできあがる。

それでは早速実食していこう。

色味はさほど変化はなく鮮やかな緑のまま。

しかし食べてみると、しっかりとしただしの風味。酸味は軽く、噛むとだしの旨味と塩気が広がる。複雑な旨味があるので、これは美味しい。

きゅうりだけではなく、色々な野菜を漬けておけば、さっと出せる一品になるので、忙しい人にもオススメだ。また、漬ける時に鷹の爪をプラスしておくと、ちょっとピリ辛なおつまみにもなる。

野菜やお酢はヘルシーで、日々の食卓に取り入れたいもの。『だしまろぽん』なら酸味がかなり控えめの優しい味わいなので、酸っぱいものが苦手な人や小さな子供にも良さそう。

 

浅漬けだけではなく、鍋やうどん、煮込み料理など、寒い時期に嬉しいあったか和食で、美味しい時間を過ごしてみて!

『だしまろぽん』は全国のスーパーなどで購入可能。

 

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

玉恵

造形デザイン・カメラマンを経てライターに転身。ライター歴7年。好奇心旺盛でとにかく食いしん坊。北海道のド田舎出身。

この記者の記事一覧

photo by 尹 哲郎

トラックバック