ホンモノそっくりな恐竜を食べて学ぶ!? 『たべる図鑑 恐竜編』は知識も深められるお菓子!

何かを作ったり、知るのはこんなにも楽しい!

 

おいしいチョコレートを溶かして型に流し込むことで、本物そっくりな恐竜の形を作ることができる『たべる図鑑 恐竜編』。ただパーツを組み立てるだけでなく、恐竜について知識を深めていける仕組みになっているから、ワクワクしてしまうこと間違いなし。おいしく食べながら、恐竜について学んでみよう!

 

子どもの好奇心を育むきっかけに「知育菓子Ⓡ」を!

知育菓子®は、クラシエフーズの登録商標です。

クラシエフーズ株式会社が手がけている「知育菓子Ⓡ」。「らしく、のびていく。」をキーワードに、「こどもの自信を育むお菓子」として展開をしており、2021年1月にリブランド。「個性を伸ばす」、「失敗を楽しむ」、「違いを尊重する」という3つの提供価値を新たに加え、子供の知的好奇心を育む製品づくりをしている。

 

また、新たに知育菓子®ブランドサイト「みんなの知育ひろば」をオープンし、公式SNSアカウント(Instagram、Facebook、 YouTube、Tiki Tok)でも情報発信をしている。

 

恐竜ってどんな生き物? 学びながら大人も子どもも夢中になる組み立てられるチョコレート『たべる図鑑 恐竜編』

そんな知育菓子Ⓡの新商品『たべる図鑑 恐竜編』(希望小売価格 税込378円)をご紹介しよう。

本物そっくりな恐竜の形のチョコレートを組み立て、恐竜について楽しく学びながら、おいしく食べられるらしい…。ためしてみるのが楽しみだ!

早速、中に入っているものを見ていこう。外袋は後から使うので、切り取り線からきれいに開封するといいだろう。

袋は恐竜シートになっているのだ。

中に入っているのは、チョコ、クランチ、トレー、復元トング。

リアルな型がすごい…!

このトレーにチョコレートを流し入れて固めていくのだが、この形がとってもリアル! それもそのはず。世界でも有名な恐竜研究学者の小林快次先生が監修しているのだ。本物をきちんと学ぶ、それができる知育菓子Ⓡでもある。ちなみに、トレーと恐竜シートはそれぞれ3種類あり、どれが入っているかは開けてからのお楽しみとなっている。

知育菓子Ⓡシリーズは、合成着色料、保存料を一切使用していない。

裏面の作り方を参考に、チョコレートを作っていこう。

用意するのは、

  • 50℃くらいのお湯
  • お湯を入れる器
  • ハサミ

まず作るのは「復元トング」。チョコレートでできた恐竜のパーツを並べたりするときに挟んで使うもの。

大人と一緒に!

次にチョコレートを溶かそう。50℃くらいの湯を用意して、袋のままチョコを温める。チョコが柔らかくなればいいので、沸騰したてのお湯は使わないこと。ヤケドしないように、大人と一緒にやろう。温める目安は5分。

チョコレートが柔らかくなったら、袋についた水を拭き取り、点線に沿って折る。はさみで先端をカットして、チョコレートを型に流し入れよう。固まる前に、クランチを少しずつかけて、冷蔵庫で冷やすこと約20分(冷凍庫の場合は約10分)。チョコレートが固まるのを待とう。先ほどのシートをみながら、どの恐竜が出来上がるのかワクワク!

固まったら、お皿の上でトレーをひっくり返して、後ろから軽く押してチョコレートを取り出そう。

それぞれのパーツが完成! このバラバラのパーツを組み立てて、恐竜を作っていく。

袋の恐竜シートにある…シルエットやヒントをチェックしながら…どの恐竜になるかな!?

手で持つとチョコレートが溶けやすくなってしまうので、この時に復元トングを使おう。

2体の恐竜が出来上がり! パラサウロロフスとティラノサウルスだ! 小さなパーツは恐竜の足跡と化石だった。

 

チョコを固めている時間に、もっと恐竜を知るためのQRコードを読み込もう!

さて、作って組み立てたら、これで終わりではない。パッケージに記載してあるQRコードからのみ入れる、小林先生監修の限定Webサイトで、恐竜の知識を深めていこう!

サイトには分かりやすい解説や恐竜クイズなど、子供の興味を引き出す仕掛けがたくさん。本格的なイラストとともに、どんな恐竜なのかをさらに深く学べる。「こんな生き物が何万年も前に地球にいたんだ!」と楽しく知るきっかけになるはずだ。ここで学んだ知識をさらに広げていくことで、夏休みの自由研究のひとつにもなりそう。

作って、しっかり学んだ後は、おいしく食べる! この楽しみがなんだか嬉しい。ザクザクしたクランチをまとったチョコレートはおやつタイムにぴったりだ。

まずは楽しく知ることからはじめるのにぴったりの知育菓子Ⓡ。夏休み中のおうち時間にぜひ!

全国のスーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストアなどで発売中。

 

公式サイトはこちら

記者

アバター画像

蘭 よう子

デザイン/マーケティング専攻。商品開発やレシピ開発に携わる。雑誌やWebメディアでの執筆・連載多数。調理、アートワーク制作から撮影まで、すべてをこなすマルチクリエイター。文具やアートの分野にて講師経験あり。

この記者の記事一覧

photo by 蘭よう子

トラックバック