間違いないおいしさ! 農林水産大臣賞受賞『帆立のリッチフレーク <バターしょうゆ>』を食べてみた
ごはんでもパンでもパスタでもスープでも、何にでも合うおいしさと評判! 第48回宮城県水産加工品品評会において“最高賞”の「農林水産大臣賞」を受賞した『帆立のリッチフレーク <バターしょうゆ>』をご紹介。「帆立×バター×しょうゆ」の完全で完璧な組み合わせで、贅沢な気分を堪能しよう♪
お墨付きのサスティナブル食品
末永海産(宮城県)は石巻市に拠点を置く水産加工メーカー。三陸の海で採れるわかめ、牡蠣、ほやなどを取り扱っている。今回は、そんな末永海産が展開する「リッチフレークシリーズ」をご紹介。
「リッチフレークシリーズ」とは、味は変わらぬ厳選・極上の原材料でありながら、大きさ、形などの規格外で弾かれた物や製造過程で出てしまう端材を利用した、フードロス削減のサステナブル食品。
第一弾「牡蠣のリッチフレーク」に続き、第二弾として発売されたのが『帆立のリッチフレーク <バターしょうゆ>』(100g・希望小売価格 税込700円・発売中)。
第48回宮城県水産加工品品評会において“最高賞”の「農林水産大臣賞」受賞している。
養殖生産量全国3位の宮城県産帆立を使用。他の地域よりも甘みが強く、貝柱が大きい。そして肉厚で栄養価が高いのが特長。
その中でも特に甘い宮城県中部地区の「飯子浜」から、甘みがピークの5月から10月にかけての帆立を厳選して仕入れている。そんなこだわりの帆立を細かくほぐし、フレーク状にしたものをたっぷりと使用したのが本品だ。
バターしょうゆで味付けをして、オリーブオイル漬けに。アクセントにガーリックをプラスしているのもポイント。
端材を使用していてもおいしさは変わらない!
全体をよく混ぜて、オイルと馴染ませてから頂こう。
まずはこのままひとくち。 帆立の旨味と濃厚な甘みが口に広がる~♪ ガーリックの風味と程良いピリ辛さのバランスが丁度いい!
たしかにこれは、和食にも洋食にも何にでも合うおいしさだ。ほぐれているからこその食べやすさがまたいい。
和えるだけで絶品!
今回は、茹でたブロッコリーに和えて、前菜の一品を作ってみよう。
オリーブオイル漬けになっているので、他の素材にも馴染ませやすい。
簡単におしゃれな一品のできあがり! これはもう言うまでもなくお酒のおつまみにも最高。チーズをトッピングして焼いてもいいかも。
和えてすぐに食べても美味しいが、少し時間を置くと、帆立の旨味が全体に馴染んでさらにおいしくなるのでおすすめ。
牛乳に入れてレンジで温めれば、即席クラムチャウダーにもなるので、ぜひおためしを。ラーメンにトッピングすれば、帆立の旨みが出汁となってスープをさらにおいしくしてくれる。
常温保存できるので、ストック食品としてもぴったり。お酒が好きな方へのプレゼントや、宮城土産としてもおすすめだ。
今回ご紹介した『帆立のリッチフレーク <バターしょうゆ>』は、末永海産仙台駅直営店をはじめ、サービスエリアや空港売店、公式オンラインストア「日高見市場」などでも購入できる。
photo by 蘭 よう子