カテゴリ「おすすめ」の記事:839

【お月見】中秋の名月9/13は月見ポケットで迎えうて!『日清のどん兵衛 天ぷらそば(西日本仕様)/鴨だしそば』

 

今年は9月13日(金)が中秋の名月。十五夜の月の中でもナンバーワン、つまり一年で最も美しいと言われる月を鑑賞できる夜である。そんな最高のお月様を見るときのお供には、手軽にコンビニでも手に入る、”月見ポケット”をつけてリニューアルした『日清のどん兵衛 天ぷらそば(西日本仕様)/鴨だしそば』がいいかも。 続きを読む

【加熱式タバコ】ニオイの少なさで人気の低温加熱式の新顔『glo sens(グロー・センス)』をためしてみた!

 

ひと口に加熱式タバコといっても、アイコス(PMJ)、既存のグロー(BAT)、プルーム・エス(JT)が採用している喫味の強い高温加熱式と、JTの「プルーム・テック」「プルーム・テック・プラス」が採用しているニオイの少ない低温加熱式の2種類が存在した。そこに東京都在住者限定で登場したBATによる低温加熱式タバコの『glo sens(グロー・センス)』。さてどんな吸い心地なのか、ためしてみたい。 続きを読む

【ゼリー・ダイエット】糖質・カロリーほぼゼロゼリー味くらべ『寒天デザート0kcal』『糖質&カロリー0』『TOPVALU 寒天ゼリー』!

 

ダイエットの大敵といえば、デザート。スイーツは基本的に糖分・カロリーが高いので、食事の努力を木っ端みじんに打ち砕くパワーがある。そんな時に活用したいのが、糖質・カロリーオフのスイーツ。中でもゼリーは有名だ。そこで今回は簡単に入手できる糖質・カロリーほぼゼロゼリー『寒天デザート0kcal』『糖質&カロリー0』『TOPVALU 寒天ゼリー』を味くらべしてみた。 続きを読む

希少な日本産ホップ・村上セブンを使用して生まれたクラフトビール『MURAKAMI SEVEN IPA』の美味しさとはどんなものなのか?

 

近年注目を集めている小規模醸造所の作り出すクラフトビール。メジャー系のビールの味とはまた違う、個性の強さで人気だ。そしてこの『MURAKAMI SEVEN IPA』は、キリンのホップ博士・村上敦司氏が育て上げた希少な日本産ホップ「MURAKAMI SEVEN」を使用したクラフトビール。その日本由来の美味しさを味わってみたい。

続きを読む

サラサラした切れ味が特徴の刃に持ちやすさもプラスした人気ハサミ最新版『フィットカットカーブ スマート』

 

はさみでテープなどを切ったとき、刃先がベタベタすると次に使うまでにメンテナンスしなくてはいけなかったりしてテンションが下がってしまうもの。収納しやすい小さめサイズの『フィットカットカーブ スマート』は、そのベタつきを気にすることなくサクサク切れるらしい。

続きを読む

美味しいプロテイン補充源に最適な新味『ギリシャヨーグルト パルテノ いちごソース入』。濃縮しても美味しいまま技術が光る元祖ブランドの王道味!

 

水を切ることで約3倍に濃縮、含まれるタンパク質(プロテイン)量を激増させ、腹持ち感が半端なくダイエットや健康管理に最適ということで大人気のギリシャヨーグルト。日本で初めてリリースされた元祖ブランド「パルテノ」から待望の新味『ギリシャヨーグルト パルテノ いちごソース入』が登場した。

続きを読む

紙巻きじゃないラッキー! 代わりにたばこ葉で巻いた『ラッキーストライク フィルター・シガリロ・6/10』、つまり葉巻

 

世界的に排除圧力の高まっている紙巻きタバコ。その一方で葉巻文化は紳士の嗜みとして、シガーバーなどで地道に生き延びている。そもそも紙巻きタバコユーザーにしても、吸いたいのはタバコ葉(とそれに含まれるニコチン)である。だったら葉で包んでしまえばいいという逆転の発想で誕生した(?)『たばこ葉で巻いたラッキーストライク ラッキーストライク フィルター・シガリロ・6/10』。そしたら葉巻になりました。 続きを読む

うまくて意外!売れ行き好調の内臓脂肪も減らす『からだを想うオールフリー』を飲んでみた!

健康志向が進む現代において、ビール業界にも健康志向の風が吹いている。『からだを想うオールフリー』は、内臓脂肪を減らす効果のある成分を配合し、アルコール・カロリー・糖質・プリン体全て0なのに、ビールに近い飲み心地が楽しめる機能性表示食品だ。7月の販売計画の3割を上回る22万ケースを売り上げ、今も好調に売れ続けているオールフリーのビールテイスト飲料を徹底レポートしたい!

続きを読む

【1ヶ月連用レポート】手軽で安価なAlexa端末としても使える7インチ液晶タブレット『Amazon Fire 7』を使ってみて楽しかったこと

 

6,000円を切る低価格ながら、ハンズフリーでAlexa(アレクサ)が使用できる手軽な7インチ液晶タブレット『Amazon Fire 7』。据え置きタイプのものとは違い、別室に気軽に持ち運べて、いろいろなところで「アレクサ!」と呼びかけて楽しめる究極のお手軽機種を1ヶ月みっちり試してみた。

続きを読む

次世代素材使用で小型化、急速充電も可能にしたUSB充電器/ACアダプター『Anker PowerPort Atom PD 1』で、もうノートPCのアダプタなんて持ち歩かない!!

 

ノートPCに付属しているACアダプターは大きくて重い。本体がせっかく軽量なのに、長時間の外出や出張でそれを持っていくのは、荷物コンパクト志向の人間なら釈然としないところだろう。そんな時に役立つのが、コンパクトでノートPCにも使えるUSB充電器/ACアダプター『Anker PowerPort Atom PD 1』である。 続きを読む