![](https://www.shin-shouhin.com/wp-content/uploads/2024/09/caadf1404f861deda1c57b2933e567ec-8-240x180.jpg)
そのままで飲めるストレートタイプの『しょうが入り蔵の甘酒』は、米麹の芳醇な香りと自然な甘さが魅力の砂糖不使用の甘酒。アルコール分0%だからお子さんやお酒が苦手な方も飲むことができる。家族みんなで飲むことできるから、栄養ドリンクとして常備しておくのもオススメだ。今回は、ヨーグルトとのアレンジもしながらおためししていこう!
カテゴリ「食レポ」の記事:4594件
1970年代にコンビニおにぎりが登場し、手軽でシンプルな具材が人気となったが、2000年代初頭からは高級食材や銘柄米、包装技術の向上により「高付加価値商品」としての高級おにぎりが登場し、消費者の嗜好の多様化に対応して進化してきた。
その後は、地域限定やプレミアムシリーズが増え、健康志向の商品も展開された。現在ではサステナビリティも考慮され、手軽でありながら高品質な食品としての地位を確立している。
今回は、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート大手コンビニ3社の高級おにぎりを食べ比べてみる。いくらからが高級なのかは不明瞭であるが、各コンビニエンスストアのおにぎり売場を見てみると、概ね180円~280円前後の価格帯でコラボやシリーズ化されている商品が高級おにぎりと言えそうだ。
それでは早速レビューしていこう!
野菜を切って混ぜるだけ! 『チョレギサラダの素』があれば、誰でも簡単にプロの味。粉末でパパッとすぐに使える便利さは、万能調味料のような感覚で様々なアレンジレシピにも活用できる。そんな『チョレギサラダの素』を使って、2つのレシピを作ってみた! 続きを読む
味噌屋が作る『ごまとうふ』は、おいしいたれ味噌付き。なめらかな舌触りが美味しい、素材の持ち味を生かしたごまとうふをご紹介しよう。常温保存ができるのでストック食材としてもおすすめ。
続きを読む